「iTune ミュージックストア」オープン

0508_itunestore
今日からiPodに対応した「iTune ミュージックストア」が日本でもオープン。
ということで、早速アクセス。「100万曲ダウンロード可能」がうたい文句の割に、J-POPの品揃えはまだまだという感じだけれども、それでも浜崎あゆみや大塚愛、倉木麻衣といった売れ筋のアーティストもすでにラインナップしてる。15のレコード会社が参加しているということなので、おいおい充実することに期待。

で、とりあえず会員登録して、まずは何曲か購入、ダウンロードしてみた。
購入手続きはいたって簡単。ほしい曲を選んでダウンロードするだけ。ダウンロードすると、自動的にiTuneのライブラリに入るので、iPod miniを接続すれば即聞ける。うーん、この手軽さはすばらしい。
今までなら(たとえば)TSUTAYAに行ってCDをレンタル(購入)し、家に帰ってパソコンで取り込んで、さらにレンタルならそのCDを返しに行かなければならなかった。しかもシングルCDのレンタルは140円だっけ?
それが、どこにも行かずにたとえば電話をしながら片手で購入できちゅう。しかも1曲あたり150-200円だから、レンタルするのとそんなに大差ない。媒体ないんだからもうちょっと安くてもいいとは思うけど、とりあえずそういうことを置いといても、すごーく便利なのだった。

あー、これで新作がバシバシ登録されるようになったら、次から次へとダウンロードしてしまいそうで危険。ネット販売って、買った荷物どうしようとか、今手持ちの現金は・・・、とかいった購入の心理的障壁をかなり低くしてくれちゃうので、危険だぁ。。。。
と思いつつ、やっぱりはまっていっちゃうんだろうなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

iPod mini

0505_ipodmini
前からポータブルプレーヤーがほしいと思っていたところ、とうとうiPod miniの誘惑に負けて買ってしまいました。
Windows XPのサービスパック2を入れないといけないというのが面倒でしたが、セットアップそのものはいたって簡単。CDからコピーした曲をiPodに転送するのは接続するだけで自動だし、iPodの操作事もいたって簡単で使い勝手よくて非常に満足してます。
それにしても、白い円の部分がボタンになってるだけでなくてタッチパッドになっているなんて、想像もしてなかったです。
アップル製品を買ったのは初めてですが、非常に満足度の高いお買い物だったような気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今回の中華CD

0410_chinacd.jpg
フライト変更で時間ができてしまったので、ついふらふらとオーチャード通りの中心あたりにあったHMVへ。
当然正規版のみの販売ですが、洋楽、日本、中華とも品揃えがすばらしく感動しました。例によって孫燕姿(Yan-Zi)、張恵妹(A Mei)、梁詠王其(gigi)、S.H.Eといったあたりを・・・。せっかくの?正規版なので写真集とかおまけがついてるのを中心に選んできました。

ちょうどA Meiの新盤がでたところだったようで、大々的に並べられてました。まだ聞いてませんが、楽しみ(^^)。
そそ、さっきS.H.EのVCDを見てたら、函館で市電を貸しきったりしてロケしてたんですねぇ。JRの桔梗駅なども出てくるので、その方面の方にもいいかも(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)