沼津で魚三昧

ちょっと着いたのが遅かったので、すでにどの店も行列ですぐには入れない状態。三崎でこんなことは見たことがないので、さすが沼津というべきなんでしょうか。期待はふくらみます。季節柄、とりあえず外で待たずに済む店に入って待つこと約45分。ようやく席につくことができました。
私が注文したのは「近海にぎり」1900円。これに、大きなお椀に入った立派なわたり蟹の味噌汁がついてきます。 いろいろあるメニューの中でこれを選んだのは、しらすと桜海老の軍艦巻きがついているから。
もちろんこのふたつもおいしかったですが、新鮮な鯖といかがなによりおいしかったです。それにしてもネタがおおきくて、これを食べただけで満腹になりました。


帰りはすいていたので、東名を使わずに沼津から1時間半で帰ってきてしまいました。これならたまに行ってもいいなぁ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- たいめいけんのオムライス(2009.08.21)
- 柴又といえば草団子、でも亀戸のくず餅(2009.08.06)
- 台湾烏龍茶と麻辣刀削麺@中華街(2009.08.13)
- 札幌みれ本店の味噌ラーメン(2008.05.01)
- 花畑牧場の生キャラメル(2008.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。お久しぶりです。
何ともおいしそうな画像ですね。私も沼津港には2回ほど行ったことがありますが、まだ寿司を食べたことがありません。築地もそうですが、市場にあるすし屋さんはどこも人気で、食事時になると行列が出来るくらい賑わっていることもあって、どうしても二の足を踏んでしまいます。
「沼津港」という名前の回転寿司やはありますけど、やはり本場で味わいたいものです。
投稿: mattoh | 2007.02.13 22:18
mattohさん、沼津港は初めてだったのですが、行ったらなんとかなるかなぁと思って行ったら、やっぱり相当な人出でした。食べるまでに結局30分以上待ちました。でもよかったですよ。
投稿: くばたん☆♪ | 2007.02.25 01:36