安くないドコモ新料金

というのも、今回movaと料金体系が統合されたこともあって、新料金では通話料がかなり高くなっています。FOMAではプラン49で30秒あたりの通話料が10.5~16.275円だったのに対して新料金体系のタイプS(基本料金4600円)では一律で18.9円。これって相当な値上げです。プラン67と新料金のプランMではその差は縮まりますが、土日・夜間にかける場合は相当な割高です。新料金がほぼ安いといえるのはプランL以上。これって相当ユーザをバカにしてるように思います。
しかも、新料金体系に移行すると、ゆうゆうコールの通話相手への無料通信分プレゼントが利用できなくなるということで、カップルなどでの利用には明らかに不向きです。
私のケースもシミュレーションしてみましたが、多少いちねん割引の割引率はあがるものの、明らかに新料金のほうが高くなるという結果でした。かわいいドコモダケのCMに誘われて新料金に移行する前に、きちんと確認したほうがいいようです。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- XPERIAのバッテリーをもたせる方法(2010.04.15)
- XPERIAへの充電2(2010.04.14)
- XPERIAへの充電(2010.04.13)
- XPERIAを買って1週間の不満(2010.04.11)
- 安くないドコモ新料金(2005.10.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
くばたんの書き込み見て、申込み明細見直してしまいました。
先日、デュアルネットワークサービスの解約の際に、料金体系を変更したところだったんです。いちねん割引とかポイントとか、もうわけわかんない。
正直もうドコモはやめたいのですが番号が変わるのが面倒。早く番号ポータビリティが始まらないかなあと思う今日この頃です。(まあこれはこれでいろいろ問題もありそうだけど)
しかもドコモダケグッズもくれなかった…
投稿: えり | 2005.10.24 13:13
もう新料金が始まっちゃいましたけど、結局そのままの料金コースにしてあります。
ドコモダケのぬいぐるみ、小さいのでよければひとつあげ.ますよ(^^)
投稿: くばたん☆♪ | 2005.11.06 11:38