「東京麺通団」の季節限定「特製冷やし」

「特製冷やし」だったかな。ちょっと自信がない。。。ごらんのような、スープのような冷たいつゆにつけて食べます。このつゆが、レモン仕立てのピリ辛(トマト入り)でなんとも食がすすんじゃいます。「大」にしてみたのですが、まさにペロリという感じでした。うどんの新しい食べ方ですねぇ。大満足でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- たいめいけんのオムライス(2009.08.21)
- 柴又といえば草団子、でも亀戸のくず餅(2009.08.06)
- 台湾烏龍茶と麻辣刀削麺@中華街(2009.08.13)
- 札幌みれ本店の味噌ラーメン(2008.05.01)
- 花畑牧場の生キャラメル(2008.05.01)
「東京」カテゴリの記事
- 六本木「CHARTREUSE」(2007.08.16)
- 千駄木「乃池」の穴子寿司(2007.09.08)
- マンゴーツリー東京(2007.03.14)
- 神楽坂「たつみや」のうな重(2007.02.24)
- 一足はやいサクラサク(2006.02.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ラーメンかお蕎麦を食べる事が多いのですが
やっぱりうどんも美味しそうです。
和風ではないダシにつけていただくのですね。
どんなお味なのでしょう・・・。
渇水で讃岐うどんが危険になっていますが
現地の方たちはすでにそんなどころではないのでしょうね。
投稿: shoegirl | 2005.08.19 14:06
四国の渇水は本当に大変みたいですね。
でも高松の人は対策がかなりしっかりしているみたいで、節水も相当に進んでいるみたいですが。
この冷やしうどんは、醤油ベースなんですが、レモン・トマト風味のピリ辛でさっぱりしていましたよ。
東京麺通団は新宿にあるので、東京に来た際にはぜひ一度寄ってみてください。
http://www.mentsu-dan.com/shop/shop_tokyo.html
投稿: くばたん☆♪ | 2005.08.21 00:01