エゾシカ

| 固定リンク
« 北海道を食べる・畑編 | トップページ | 知床五湖 »
「北海道」カテゴリの記事
- 羊が丘(2008.05.01)
- 札幌みれ本店の味噌ラーメン(2008.05.01)
- 花畑牧場の生キャラメル(2008.05.01)
- 北海道を食べる・海編(2005.07.22)
- 知床五湖(2005.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
« 北海道を食べる・畑編 | トップページ | 知床五湖 »
| 固定リンク
« 北海道を食べる・畑編 | トップページ | 知床五湖 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 北海道を食べる・畑編 | トップページ | 知床五湖 »
コメント
えぞしかと言えば、根室本線金山~幾寅にある金山湖沿いのキャンプ場に泊まった時、キャンプ場内を徘徊してました。夜中にトイレに行くと、私のテントの前で立ち止まって動かないえぞしかがいます。けっこうでかいので、近寄ると怖いのですよね。懐中電灯を向けても平気で、こちらが近づいても動いてくれず、さすがにすぐ前をすり抜ける勇気もなく、しかたがないので車に行って、車で寝ました。キーを持っていて良かった。
翌朝、管理人さんに話すと、えぞしかの出没はしょっちゅうで、危害はないから平気だよといわれたのですが、やっぱり近寄るのは怖いです。
投稿: こぶ | 2005.07.23 23:43
わたしは知床横断道路の知床峠でえぞしかに接近遭遇しました。 キタキツネとエゾシカは本当に人を恐れずに近寄ってきますね。
投稿: しみず | 2005.07.24 01:29
こぶちゃん、こんばんは。
エゾシカって、結構大きいですよね。かわいらしくておとなしいようにも見えるのですが、あの角で突かれたらと思うと、ちょっと近づきがたいです。
知床のエゾシカはいつもだいたい同じ場所にいるような気がしますし、固体も大きいので見つけやすいですが、キタキツネに遭遇するかどうかはやはり運ですかねー。
投稿: くばたん☆♪ | 2005.07.24 19:37