静岡おでん

私も食べたことがないのですが、同じおでんでも東京周辺で食べるおでんとはいろいろ違うところがあるようです。 たとえば、はんぺんが黒いとか、おでんに青海苔をかけるとか・・・らしいんですが。
そんな静岡おでんをたべさせる「おでん横丁」がありました。ちょっと惹かれますねぇ。でも客はおやぢばかりなんだろうなぁ(笑)


| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- たいめいけんのオムライス(2009.08.21)
- 柴又といえば草団子、でも亀戸のくず餅(2009.08.06)
- 台湾烏龍茶と麻辣刀削麺@中華街(2009.08.13)
- 札幌みれ本店の味噌ラーメン(2008.05.01)
- 花畑牧場の生キャラメル(2008.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毎度!JAYっす(^^)
なんだ静岡にいらっしゃったんですね。
一声かけて頂ければ案内したのにー。
今は春の桜エビ漁が解禁になってますので、ほんま旬ですよ。静岡おでんもこのごろ有名になってきました(^^)
新幹線なら一時間ちょいですので、また静岡に来てくださいねー(^^)/
静岡在住のJAY/高井 清彦
投稿: jay-bird | 2005.01.04 11:09
JAY-BIRDさん、こんばんは。
あわただしく往復したので(その割には寿司を食べてたりするけど)今回は声をかける余裕がありませんでした。
次回うかがう際にはぜひともよろしくお願いします。
それにしても新幹線、早いけど高いねー。
沖縄まで12000円とかで行ってると、どうして静岡まで約6000円もかかるんだと思ってしまいます(笑)
投稿: くばたん☆♪ | 2005.01.10 18:00
そう正規料金(笑)だと高いのよね。でも18きっぷはつらいし(爆)
で、「ぷらこ」だと片道4500円で、もし時間がかかっていいのなら、東名バスで静岡往復は4500円ですよん(^^)
あっ、今冬から18きっぷでもグリーン車使えるんでしたっけ? でも沼津までしか来れないか(笑)
静岡在住のJAY/高井 清彦
投稿: jay-bird | 2005.01.11 20:49