「カニ太郎」のカニめし

945円でこれだけカニに徹したカニめしは見事です。しかも、結構カニの層が厚いんですよ。ごはんはまったく見えません。ただ惜しむらくは味付けでしょうか。非常に淡白でカニの味を堪能できるのですが、淡白すぎてたくさん食べ続けるにはちょっとつらい。濃い味のおかずか、もうちょっと味付けしてほしかったところです。ちょっとイクラとかが入っていると完璧かも~。
| 固定リンク
« 札幌時計台 | トップページ | 六花亭の「夏越餅」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- たいめいけんのオムライス(2009.08.21)
- 柴又といえば草団子、でも亀戸のくず餅(2009.08.06)
- 台湾烏龍茶と麻辣刀削麺@中華街(2009.08.13)
- 札幌みれ本店の味噌ラーメン(2008.05.01)
- 花畑牧場の生キャラメル(2008.05.01)
「北海道」カテゴリの記事
- 羊が丘(2008.05.01)
- 札幌みれ本店の味噌ラーメン(2008.05.01)
- 花畑牧場の生キャラメル(2008.05.01)
- 北海道を食べる・海編(2005.07.22)
- 知床五湖(2005.07.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
泣く子も黙るというイメージのゴージャス弁当。
日本人にはたまらないです。
確かにイクラものったら無敵の美味しさのように思います。
惜しいですね。
投稿: shoegirl | 2004.07.30 22:59