上野桜木「愛玉子」の「チークリーム」
「じゅんの徒然便り」の記事「上野桜木 愛玉子」へのトラックバックです。
上野桜木の「愛玉子」に昨年末に行きました。
愛玉ゼリーといえば、台湾料理のデザートとして定番ですが、ここの愛玉ゼリーはボリュームたっぶり、台湾の屋台のそれみたいです。
ちょっと変わったメニューが、これ「チークリーム」。クリームがのっているのはここでしか見たことありません。
上野桜木の「愛玉子」に昨年末に行きました。
愛玉ゼリーといえば、台湾料理のデザートとして定番ですが、ここの愛玉ゼリーはボリュームたっぶり、台湾の屋台のそれみたいです。
ちょっと変わったメニューが、これ「チークリーム」。クリームがのっているのはここでしか見たことありません。

続いては、「チーあんみつ」。んー、これはレモン味でなくてあんみつ味になってしまうので、さっぱり感がなくて個人的にはいまいちでした。

これがお店のメニューです。ビールはともかく、「清酒」「コークハイ」というのが異質です。

| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- たいめいけんのオムライス(2009.08.21)
- 柴又といえば草団子、でも亀戸のくず餅(2009.08.06)
- 台湾烏龍茶と麻辣刀削麺@中華街(2009.08.13)
- 札幌みれ本店の味噌ラーメン(2008.05.01)
- 花畑牧場の生キャラメル(2008.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この店知ってます!
以前通ってました。
涙が出るほど懐かしい。
投稿: shoegirl | 2004.07.15 22:30
shoegirlさんもご存知でしたか!
愛玉ゼリーはおいしいですよねぇ(^^)
東京に来られる機会があれば、ぜひまた訪れてみてください。そのままんまですよぉ。
投稿: くばたん☆♪ | 2004.07.16 02:57
くばたんさん、こんにちは!そしてはじめまして^^
トラバありがとうございます♪
わ~チーあんみつってこんな風になってるんですね!
いつも愛玉子しか頼んだことがなかったので…なんだか新鮮!
また私のブログにも遊びに来て下さいね~♪
投稿: じゅん | 2004.07.16 06:21
じゅんさん、コメントありがとうございます。
じゅんさんのブログは毎日楽しみにしています。
素敵なカフェが次々と紹介されて、そのうちに行ってみたいと思うものの、行けないままに宿題だけがたまってゆく状況です。これからもよろしくお願いします(^^)
投稿: くばたん☆♪ | 2004.07.16 18:43
おっ!オーギョーチーだ!
おっ!チークリームだ!
・・・と思ったら、昨年の年末、ごいっしょにヤネセン巡りしたときの写真ですね。(^^)
チークリームの背景に写っているチェックのシャツはワタシのハラじゃ!(笑)
広州にもたくさん台湾料理店があるのですが、愛玉はみたことがありませんねぇ。
台湾の中でも台北近辺でしか見たことないので、結構地域限定のデザートなんでしょうか。
あー、台北の士林夜市の屋台で愛玉食べたいなぁ・・・
投稿: がめ@広州 | 2004.07.18 23:51
がめきゅうさま。いつもお世話になっております。
広州には愛玉ゼリーはないのですか。
それは、「あいやー」ですね。
広州は遠くてなかなか足が届きませんが、そのうちに必ずと思っておりますので、よろしくです。
そそ、ひさしぶりに士林夜市も行きたいですね。
投稿: くばたん☆♪ | 2004.07.19 19:43