幸楽苑のラーメン

昭和29年に福島で創業した当時の中華そばと、こってり味のラーメン(とんこつ系)がこの値段。味はまあ値段並みかなぁというところですが、安さを売り物にしているお店にしては、店内は天井が高かったり全般に余裕があるスペースなのと、内装が落ち着いるのはいいです。
入口が二重ドアになっているのも、匂いを外にもらさない、空調を確実にするという意味ではよくできてますね。

| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- たいめいけんのオムライス(2009.08.21)
- 柴又といえば草団子、でも亀戸のくず餅(2009.08.06)
- 台湾烏龍茶と麻辣刀削麺@中華街(2009.08.13)
- 札幌みれ本店の味噌ラーメン(2008.05.01)
- 花畑牧場の生キャラメル(2008.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
埼玉が誇る低価格ラーメン業界の雄「日高屋」のライバルとして名前は聞き及んでいますが、やはりもともと東北のチェーンのせいか、埼玉県内の店舗は県北に偏っていてまだ実食したことがありません。
出先での駅そば代わりと割り切ればいいんですが、節約のために低価格ラーメンを食うなら、家でインスタントラーメンなり、もうちょっと手を加えて生麺を食ったほうがさらに安上がりと思うんですがね。
投稿: 紅い雪だるま | 2004.06.22 11:53
まあ席とテーブルがありますので、駅そばとはちょっと違いますかね・・・。店内はカジュアルなので、客層は女性グループやカップるなども多く、かなり若いという印象。
マックなどの利用客層もねらっているのではないでしょうか。
ま、メニューにはビールもありますので、おじさんたちがラーメン餃子でビール飲んでたりもしますが・・・
投稿: くばたん☆♪ | 2004.06.22 23:50