リストランテ「アルベラータ」

食前酒は、木イチゴのシャーベットに注いだシェリー。シャーベットが少しずつ溶け出してフルーティーな味わい。おいしいお酒だったのですが、研修でへとへとになっていた体には少々きつく、一気に酔いがまわってしまいました(^^;
今日のメニューは春野菜のアスパラガスをふんだんに使ったシェフおまかせコースです。では、いただいた料理すべてを一気に紹介してみます。

メニューにはなかった前菜。
アンチョビを入れて暖めたオリーブ油に生の春野菜を
さっとつけていただきます。

シーフードと野菜のオマール海老のスープ仕立て
さっぱりとしたシーフードと野菜が濃厚なスープに浸されている感じ。
さっぱり感と濃厚なスープがよくあいます。

ホワイトアスパラガスのチーズソースと目玉焼き添え
アスパラガスにチーズと半熟の目玉焼きをかけていただきます。
チーズと卵が混ざって濃厚なスープとなり、
やわらかいアスパラガスがかえって存在感を増します。

トマトを打ち込んだパスタの、グリーンアスパラと駿河湾桜海老和え パスタはヌードルっぽい食感。トマトベースなのでさっぱりとしていて、
桜海老がいいアクセントの味になっています。

グリーンピースのニョッキとホロホロ鳥と春野菜の煮込み(左)
チーズのラビオリのグリーンアスパラソース添え
和食器のようなお皿に添えられた二品。味も和食のように繊細。
春野菜の煮込みはトマトベースでさっぱりと。
ラビオリは中のチーズが濃厚でも、ソースがさっぱり。

沖縄山原地方の島豚ロース肉のグリル、春野菜添え
身の引き締まった、それでいて柔らかくて香ばしいロース肉。
だいぶおなかがいっぱいかなと思ったけど簡単にたいらげてしまいました

ドルチェ「プリマベーラ」
デザートは、クリームブリュレと、木苺のシャーベットと、
ナッツ入りのアイスクリーム。
これだけで大満足ですう(笑)
本格的なディナーはひさしぶりでしたが、春野菜たっぷりのメニューでいい感じでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- たいめいけんのオムライス(2009.08.21)
- 柴又といえば草団子、でも亀戸のくず餅(2009.08.06)
- 台湾烏龍茶と麻辣刀削麺@中華街(2009.08.13)
- 札幌みれ本店の味噌ラーメン(2008.05.01)
- 花畑牧場の生キャラメル(2008.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
は~。めだまがとろけた。。
投稿: さくら | 2004.04.25 21:28
さくらさん、コメントありがとうございます。
さくらさんのココログ、とっても素敵ですねぇ。せっかくなのでリンクさせていただきましたので、今後ともよろしくお願いします。
投稿: くばたん☆♪ | 2004.04.25 22:06
くばたん☆♪さん、ありがとうございます。
コチラこそよろしくお願いします。
お仕事\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
また来まーす!
投稿: さくら | 2004.04.26 07:07
神楽坂のお店なんですね(^^)。
ちょっと前まで姉が近くに住んでいたので、たま~にランチに行ったりしたものですが。。。
先日「アド街」でも神楽坂が取上げられていましたし、お洒落なお店が多いことでも有名な地域ですから、また何かの折に姉に連れていってもらうことにします(^_^)b。
家族で食事に行ったら「タダメシ」できるし(w。
投稿: つんちゃん♪ | 2004.04.27 11:03
つんちゃん♪、訪問どうもありがとうございます。
へえー、お姉さんが神楽坂近くに住んでられたのですか。
そういや、たしか元々はこっちの生まれなんですよね。
神楽坂は、ホントおいしい店がいっぱいです。
「アド街」は放送されたのは知っているんですが、見逃してしまいました。
でも峰さんのうちがどこにあるかは、私知ってます(笑)
投稿: くばたん☆♪ | 2004.04.29 01:29