都会の移動販売車

とはいえ、都会のオフィス街のはざまに住んでいると、コンビニはあっても生鮮食料品を買える店は意外と少なくて、こういう移動販売車が結構重宝されているのかもしれません。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- マダガスカル(2010.02.26)
- ほうとう不動@河口湖(2007.08.13)
- 湯ヶ島でお寿司(2007.02.17)
- テキサス州議事堂(2006.02.28)
- ハウステンボス(2006.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「都心回帰」がはやりのようですけど、都心ってスーパーとかホームセンターみたいなもんがあまりないので、どこで買い物してるんでしょうかね? ・・・なんて典型的な郊外住民である私のような下世話な心配をする人は都心には住んでいないということか(^^;
投稿: 紅い雪だるま | 2004.03.24 16:21
赤い雪だるまさん、こんばんは。
山手線内都心でも住宅がある程度まとまってある地域だと、最近はスーパーも少し増えているようですが、さすがにホームセンターはないですねぇ。
新宿区内に住んでいる知り合いによると、ちょっとした蛍光灯とかの類いでも、ターミナル駅近くのヨドバシとかビックカメラといった量販店に行く必要があるみたいです。
あとスーパーといっても、郊外店のような安売り合戦は考えられないでしょうね・・・。
投稿: くばたん☆♪ | 2004.03.25 01:26