エスカレータの広告

駅といえば、今までも自動改札のきっぷの投入口の脇や手前に広告シールを貼ったり、改札の前後の床に広告を描くなど、乗客の視線が必ずいくところに広告を出すというのはありましたが、エスカレータの手すりというのは初めてみました。
もしかしたら今までにもあったのかな?
それにしても、広告を貼ったりはがしたりするのは、すごーく手間だと思うのですが、実際のところはどうなんでしょうか・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- バレンタイン(2006.02.11)
- 東横イン違法改造問題(2006.02.04)
- シェーバー(2006.02.01)
- この冬気になるもの(2006.01.08)
- 朝焼けの羽田空港(2005.11.02)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- マダガスカル(2010.02.26)
- ほうとう不動@河口湖(2007.08.13)
- 湯ヶ島でお寿司(2007.02.17)
- テキサス州議事堂(2006.02.28)
- ハウステンボス(2006.02.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これ春のも剥がすのも結構簡単らしいですよ。
用意したテープを一カ所張れば、あとはエスカレーターを動かすだけで自動的に張っていってくれるんですから(^^)
投稿: しばたに | 2004.03.22 09:35
しばたにさん、いらっしゃいませ。
エスカレータのスピードにあわせてきれいに貼るのって結構たいへんなような気もするんですが、うまくいくなら、確かに早いですね(^^)
投稿: くばたん☆♪ | 2004.03.23 01:29