サントリー緑茶「伊右衛門」
サントリーから発売された緑茶の新商品「伊右衛門」が大ヒットしているらしい。

京都の老舗茶舗福寿園との共同開発ということを知り、一度飲んでみようと思っていたところ、売れすぎて生産が追いつかず500mlペットボトルは一時販売休止となってしまったとか。
http://www.suntory.co.jp/softdrink/iemon/nf/index.html
早く飲んでみたいものですが、缶ならまだ売ってるのかなぁ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- たいめいけんのオムライス(2009.08.21)
- 柴又といえば草団子、でも亀戸のくず餅(2009.08.06)
- 台湾烏龍茶と麻辣刀削麺@中華街(2009.08.13)
- 札幌みれ本店の味噌ラーメン(2008.05.01)
- 花畑牧場の生キャラメル(2008.05.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは
売れすぎているとは知りませんでした。
私の家には『伊右衛門』の500mlのペットボトルが数本あります。
私が気に入った理由は真ん中が少し細くなっているので、とっても持ちやすいです。
田舎では不人気なんだろうか・・・?
今日、東西線に乗りました。(*^_^*)
東西線から新幹線への乗り換えは遠くて大変ですよね。
投稿: naana | 2004.03.21 21:44
ペットボトルは売り切れのようですが、缶入りは結構売ってるみたいでした。しかも、ドラッグストアが客引きのために値引いて目玉商品にしていたりするらしい・・・。
商売人はいろいろ考えますねえ。
ペットボトルは竹筒をイメージした形のようですが、お味のほうはいかがでしたか?
投稿: くばたん☆♪ | 2004.03.22 00:47
うちの近所のマルエツでは、
2リットルのペットボトルが山ほどありましたが・・・
あと、竹筒型のは売り切れでも、自販機タイプのは
まだあるみたいですよ。
投稿: 千恵ちゃん | 2004.03.23 15:06
・・お味・・
お茶の甘みがあってまろやかなお茶ですね。
「お~ぃお茶」「カテキン式」にある渋みは殆んど感じません。
自分で茶葉から入れるお茶も香りがあって甘いんですよ。
これ、飲みやすくて好きだなぁ。
投稿: びっけ | 2004.03.23 20:54
千恵ちゃん、いらっしゃいませ。
某所ではお世話になっております(^^;
私も今日自販機にはいっているのを見ました。
買って飲む状況ではなかったので、やり過ごしましたが。
早く飲んでみなきゃ・・・。
投稿: くばたん☆♪ | 2004.03.24 01:26
びっけさんは「伊右衛門」を飲まれたんですね。
「お茶の甘みがあってまろやか」ですか。
おいしそうですね。最近のお茶のペットボトルは飲みやすさを重視するためか、お茶といっても味があまりないか、濃くすると渋みが出てきてしまうので、そういうのは歓迎ですね。
投稿: くばたん☆♪ | 2004.03.24 01:31